小野田勇次の進路の就職先はどこ?経歴、家族構成、彼女についても調査!
<Sponsored Link>
2018年ももうすぐ終わりということでいよいよ箱根駅伝が近づいてきましたね。
2019年の箱根駅伝は青山学院大学の5連覇と大学駅伝3冠がかかっているということで注目のレースになりそうですね。
青山学院大学の選手の中では小野田勇次選手も実力があって注目度の高い選手ですね。今回は小野田勇次選手の進路や経歴、家族のことなど気になったことを調べてみました。
小野田勇次の進路の就職先は?
小野田勇次選手は現在、青山学院大学の4年生ということで来年の春には卒業ですね。気になる進路の就職先ですが、小野田勇次選手の地元である愛知の「愛知製鋼株式会社」への就職が決まっているそうです。
愛知製鋼陸上部は1970年創設で2018年4月時点で選手数は18人いるそうです。全日本実業団駅伝に13年連続34回出場している強豪チームなんだそうです。
2017年の箱根駅伝6区区間賞(区間新、MVP)を獲得した日体大出身の秋山清仁選手などが在籍しています。こういう強い選手がいるとお互いに刺激になると思いますし、就職先でも実力を伸ばしていけそうですね。
小野田勇次の経歴、プロフィールは?
小野田勇次選手は愛知県豊橋市出身で1996年9月3日うまれの22歳です。 身長171cm、体重51kgです。
高校は豊川高等学校を卒業しています。高校時代には全国高等学校駅伝競走大会に出場し、4区で16位という結果でした。高校時代はそこまですごい選手という感じではなかったようです。
青山学院大学に入学し、徐々に力をつけていき、1年時から3年連続で箱根駅伝に出場しています。1年のときは6区で区間2位、2年でも6区で区間2位、3年時には6区で区間賞を獲得しています。
6区は山下りが多く、小野田勇次選手は下りが強いそうです。原監督曰く、「下りで前傾する際に猫背ではなく、ちゃんとした軸を持っている」と評価していて、下りが強いということで6区を任せられているそうです。ここまでの実績もありますし、2019年の箱根駅伝も6区を任される可能性が高いかもしれませんね。
5000mのベストが13分46秒93とかなりいいタイムですし、これで山下りが得意ということで原監督も全幅の信頼をおいているのではないでしょうか。
小野田勇次の家族構成、彼女は?
小野田勇次選手の兄弟構成とか家族について調べてみたのですが、あんまり情報がないようです。
父親の名前は英作さんというそうですが、職業や年齢などの情報はないようです。兄弟についての情報も見つからなかったので一人っ子かもしれませね。
兄弟やご両親の情報についてまた情報が分かり次第追記していきます。
あとは彼女についてもいまのところ、熱愛の情報とか彼女がいるという情報はないようです。小野田勇次選手はかっこいいイケメンで実力もあるし、女性からモテそうですよね。
恋愛禁止とかあるのかなと気になって「青山学院大学 陸上部 恋愛禁止」でぐぐってみたところ、とくに青山学院大学陸上部には恋愛禁止というルールはないそうです。ただ、マネージャーとの部内恋愛は禁止されているようです。
小野田勇次選手は大学に入学してからハキハキとした喋りになったと父親の英作さんがインタビューで答えていたそうなので、もともとはけっこうおとなしいタイプなのかもしれませんね。
小野田勇次選手が2019年の箱根駅伝でどんな走りを見せてくれるのか非常に楽しみですね。大学最後の箱根駅伝で青山学院大学5連覇&3冠を達成して有終の美を飾ってほしいなと思います。
青山学院大学では森田歩希選手もエースとして注目されていますね。森田歩希選手についても記事を書いたので興味がある方はこちらもぜひチェックしてみたください。
→森田歩希の経歴、進路は?フォームの特徴、シューズのメーカーは?