相澤晃の中学、高校は?経歴やタイム、走り方の特徴などを調べてみた!
<Sponsored Link>
2019年の箱根駅伝は青学が5連覇かかっているということで注目されていますが、そのライバルと言われているのが東洋大学ですね。
東洋大学も着実に力をつけていて、2018年10月に行われた出雲全日本大学選抜駅伝では青学に12秒差の2位でした。東洋大学の酒井監督も「青学の背中が見えてきた」と話していましたし、箱根駅伝での逆転のチャンスもありそうですね。
そんな東洋大学で注目されている選手が相澤晃選手です。今回は相澤晃選手についていろいろ調べてみたので紹介していきます。
相澤晃の経歴、中学、高校は?
相澤晃(あいざわあきら)選手は福島県出身で1997年7月18日うまれの21歳です。身長178cmで体重は62kgです。身長178cmというのは陸上選手としてはけっこう高いですね。イケメンで長身なので女性からかなりモテそうですね^^
相澤晃選手の出身中学は須賀川市立長沼中学校です。中学時代には全日本中学校陸上競技選手権大会3000m10位という記録を残しているということで、中学時代から同年代の中で高い実力があったんですね。
高校は地元福島の学校法人石川高等学校に進学しています。学法石川高校陸上部は高校駅伝が強いと有名な高校で現東洋大学監督の酒井監督の母校でもあります。2018年10月に行われた県高校駅伝競走大会で3年連続男女優勝したということですごい強い高校なんですね。
酒井俊幸監督はドSで厳しいし、怖い?どんなエピソードがあるの?
相澤晃は高校時代には全国高校駅伝に3度出場しています。高校時代に5000mで13分台の結果を残しているということで素晴らしいですね。高校時代から同年代でトップクラスの実力があるエリート選手だったのでしょうね。
大学は東洋大学に進学しています。大学1年時には大学3大駅伝への出場はありませんでした。2年時には3大駅伝すべてに出場しています。
2018年の箱根駅伝では各校のエースが集まる2区を走り、区間3位(歴代11位)という見事な走りを見せました。2年生で花の2区を走り結果を残したということですごいことですね。
東洋大学のエース的な存在であり、2019年の箱根駅伝でも大きな期待がかかっている選手ですね。どんな走りを見せてくれるのか非常に楽しみですね。
相澤晃のタイム、走り方の特徴は?
相澤晃選手のベストタイムは次のとおりです。
1500m 3分52秒48 2017年4月8日 関東私学六大学対校陸上競技選手権
5000m 13分48秒73 2017年9月8日 世田谷陸上競技会
10000m 28分17秒81 2018年4月21日 アシックスチャレンジ
ハーフマラソン 1時間02分05秒 2016年11月20日 上尾シティハーフ
相澤晃選手の走り方の特徴はブレの少ないきれいなフォームで効率的な走りをしていると言われているそうです。道中でしっかり力を溜め込んでここぞというときにスピードを上げて後続を離していくことが多いそうです。
相澤晃の兄弟は?彼女はいる?
陸上選手は兄弟で活躍している選手もけっこういますよね。設楽兄弟とか、服部兄弟とかいますけど、相澤晃選手はどうなのでしょうかね?
検索してみたのですが、兄弟の情報はネット上にはないみたいです。兄弟はいないか、いたとしても陸上はやっていないのではないでしょうか。
彼女についてもとくに情報はないようです。東洋大学のエース的な存在であり、毎日ハードな練習をこなしているのでなかなか彼女を作る暇とかなさそうですよね^^;。イケメンだし女性からはかなりモテそうですがいまは競技に集中しているのではないでしょうか。
箱根駅伝2019の注目選手、有力選手の名前、タイム、高校を紹介!
相澤晃選手は実力を着々と伸ばしていますし、2019年の箱根駅伝でどんな走りをみせてくれるのか非常に楽しみですね。