竹石尚人に兄弟、彼女はいる?出身中学、高校、タイムなどを調査!

<Sponsored Link>

   

2019年の箱根駅伝がもうすぐですが、今回の箱根駅伝も優勝候補となっているのは青山学院大学ですね。選手層も厚くて1強という声もありますし、順当にいけば青山学院大学が優勝する可能性が高そうですね。

青山学院大学の選手の中では竹石尚人選手も注目されていますね。原監督が4代目山の神になるのではないかと言うほどに期待も高くて、山登りに強い選手なんだそうです。

今回は竹石尚人選手について、気になったことをいろいろ調べてみたので紹介していきます。

Sponsored Link

竹石尚人の経歴、中学、高校は?

竹石尚人選手は大分県出身で1997年7月1日生まれの21歳です。身長は174㎝体重は55キロです。

出身中学は南山田中学校です。竹石尚人選手は幼少期は野球をしていたそうですが、中学に入って陸上をはじめたそうです。地元である大分県の九重町は坂が多い町といわれていて、坂道を歩いたり、走ることで足腰が強くなったみたいですね。

中学の周りには公園などもあって自然環境もいいみたいですし、こういうところでのびのび育ったのかもしれませんね。

高校は鶴崎工業高校です。竹石尚人選手は3年のときにキャプテンとしてチームを導き13年ぶり32回目の全国高校駅伝大会に出場したそうです。高校時代から高いレベルにあって実力がある選手だったのですね。

高校卒業後は青山学院大学に進学。青山学院大学で原監督のもと、着実に力をつけていき、大学1年時は5000m14分5秒4を記録しています。選手層の厚い青山学院大学ではそこまですごいタイムではないですが、力のある選手であることは間違いないですね。

1年のとくは疲労骨折のけがの影響もあり、思うような練習ができなかった時期もあったそうです。それでも徐々に力をつけて2年のときには全日本大学駅伝で3大大学駅伝デビューを果たしました。このときは6区で区間4位の好走をみせました。

箱根駅伝は2年のときに走っていて、5区で5位という結果でした。山登りが得意ということで2019年の箱根駅伝も5区を走るのではないかと予想されています。

スピードがずば抜けているというタイプではないですが、心肺機能が高い選手なので山登りとかも得意なようです。2019年の箱根駅伝で山の神になることができるか注目ですね。

竹石尚人 兄弟 彼女

竹石尚人に兄弟はいる?

竹石尚人選手について調べていたら、関連ワードに「兄弟」というのがありました。兄弟で陸上をしている選手は多い印象がありますし、竹石尚人選手も陸上をやっている兄弟がいるのでしょうかね?

検索してみたところ、竹石尚人選手には姉がいるそうです。姉が陸上をしていて、竹石尚人選手が陸上を始めたのも姉の影響があったそうですよ。現在も陸上を続けているのかは不明です。お姉さんの画像とかはないみたいですが、きっと美人さんなのでしょうね。

Sponsored Link

竹石尚人に彼女はいる?

竹石尚人選手はイケメンでかわいいといわれていて、ネット上でも人気があるみたいですね。最近は駅伝選手の人気が高まっていますし、若い女性からもモテそうですよね。

青山学院大学はとくに恋愛禁止というルールはなく、監督に報告をすれば彼女を作ってもいいらしいです。竹石尚人選手はイケメンで性格も優しそうだし、彼女がいるのかなと思ったのですが、そのへんの情報はないようです。

以前、大学駅伝の特集番組があった際には竹石尚人選手は彼女の有無をきかれて、「いません」と答えていたそうです。ですので、いまは彼女を作らずに駅伝に集中している可能性が高いかもしれませんね。

以上、今回は竹石尚人選手についていろいろ紹介してみました。原監督は2019年の箱根駅伝の作戦を「ゴーゴー作戦」として、5という数字がキーになると考えているそうです。エントリー番号5番の東海大学がライバルであり、5区の山登りがキーになり、5連覇がかかっているということで「ゴーゴー作戦」という名前にしたそうです。

鈴木塁人の中学、高校は?兄弟、両親、彼女の情報も調査!

原監督がいっているように5区の山登りで竹石尚人選手がどんな走りを見せるのかが大きな勝負の分かれ目になりそうですね。プレッシャーとかもすごいと思いますが、いい結果を残して、箱根駅伝5連覇という偉業を達成してほしいですね。



 - 駅伝 マラソン , , , , , ,