ジャハンバフシュの特徴、プレースタイルは?移籍金、成績がすごい?【イラン代表】

<Sponsored Link>

   

2019年のサッカーアジアカップで日本代表の次の相手はイラン代表ですね。

イラン代表はかなり強いらしくて、今年のアジアカップ優勝候補ともいわれているそうですよ。スター選手も揃っていて、その中でもジャハンバフシュ選手の注目度は高いそうです。

ジャハンバフシュ選手はオランダの最上位リーグ「エールディヴィジ」で得点王のタイトルを受賞したそうです。欧州の主要リーグでアジア人初となる得点王なんだそうです。これはかなりすごい選手ですね。

今回はジャハンバフシュ選手がどんな選手なのか紹介していきます。

Sponsored Link

ジャハンバフシュの経歴、プロフィールは?

ジャハンバフシュ選手はイラン・ジーランデ出身で1993年10月8日生れの25歳です。ポジションはFW、MFで利き足は右です。身長は180㎝で体重は76㎏です。

現在はプレミアリーグのブライトン&ホーヴ・アルビオンに所属しています。

2011年からイランのSCダーマーシュに所属し、2013年からオランダのNECナイメヘンへ移籍しています。その後、2015年にオランダのAZに移籍。AZでは2017-18シーズンに21ゴールで得点王に輝きました。AZでは85試合出場で34得点という素晴らしい成績を残しています。

そして、2018年の7月にブライトン&ホーヴ・アルビオンに5年契約で移籍しています。ブライトン&ホーヴ・アルビオンでは10試合に出場しているもののまだ得点はないようです。

イラン代表としては、これまでに45試合に出場し、6得点をあげています。

ジャハンバフシュ 特徴 プレースタイル

ジャハンバフシュの特徴、プレースタイルは?

ジャハンバフシュ選手はスピードがある選手で足元の技術も高く突破力を武器にしています。ドリブルもうまくてミドルシュートの精度も高い選手といわれています。

積極的に前を向いてゴールを狙ってくる選手なので寄せが甘いと遠くからでも打たれていまいそうですね。あとはスタミナが豊富で運動量もある選手でボールコントロールのうまさにも定評があるそうです。

アジアカップの日本戦では怪我明けということですが、体調は万全のようですし、危険な選手といえそうですね。オランダリーグで長くプレイしているということでフィジカルも強いようです。

あとはアシストもうまいと言われています。右サイドからのカーブをかけたクロスや低いクロスなど制度も高いそうです。自ら突破して攻撃もできて、クロスを上げてアシストもできるということで対戦相手からすると厄介な選手ですね。

Sponsored Link

ジャハンバフシュの契約金(市場価値)は?

ジャハンバフシュ選手の市場価値について、海外のサイトで調べてみたところ「18,00 Mill. €」という情報がありました。これは日本円だと約22億4816万円くらいらしいです。ちなみに香川真司選手の現在の市場価値が「8,00 Mill. €」だったので、香川真司選手の2倍以上の市場価値があるんですね。

ブライトン&ホーヴ・アルビオンに5年契約で移籍した際の移籍金はクラブ過去最高額の1900万ユーロ(約24億7000万円)と言われているそうです。

ジャハンバフシュ選手はまだ25歳なのでこれからさらに活躍していけばどんどん伸びていきそうですね。イラン代表は本当にすごい選手がそろってきていますし、黄金時代のような感じで日本にとっては強力なライバルになっていきそうですね。

アジアカップのイラン戦はかなり厳しい戦いになりそうですが、ジャハンバフシュ選手をしっかり押さえて、なんとか勝利してほしいですね。

 

イラン代表にはほかにもアズモン選手やベイランバンド選手という注目選手がいます。こちらも記事を書いていますのでぜひチェックしてみてください。
アズモン(アズムン)の経歴、成績がすごい!所属チームは?【イラン代表】

ベイランバンドの経歴がすごい!元円盤投げ選手?身長、特徴、成績を調査!



 - サッカー , , , , ,