野原善正の経歴、学歴は?政策や評判などを調査!
<Sponsored Link>
2019年の参院選挙が近づいてきましたね。7月4日に公示されて、21日投開票の予定となっているようです。
360人超えの人が参院選の立候補に向けて準備を進めているようです。選挙戦がこれから活発になっていきそうですね。各党でいろんな人が出馬を表明していますが、れいわ新選組は野原善正氏を擁立すると発表したそうです。
今回はれいわ新選組から立候補すると発表された野原善正氏がどんな人物なのか気になって調べてみました。
Contents
野原善正の経歴、学歴は?
野原善正氏は創価学会員の59歳の男性です。創価学会といえば公明党の支持母体として有名ですが、れいわ新選組から立候補するみたいですね。
公明党のやり方に納得できないということで創価学会員でありながら野党のれいわ新選組から出馬するそうです。創価学会って規律が厳しいという印象があったのですが、こういう人がでるということは組織が弱体化していて、内部分裂みたいな感じになっているのでしょうかね。
野原善正氏について、どんな経歴、学歴なのかなと気になって調べてみたのですが、このあたりの情報は全然見当たりませんでした。フェイスブックも調べてみたのですが、学歴や経歴の情報もありませんでした。
野原善正氏は政治家としての経験があるわけではないようですね。職業は運転代行アルバイトをしているそうです。沖縄知事選挙では玉城デニー氏の応援スピーチを行うなどして、支援していたそうです。
創価学会員でありながら創価学会の意向に反した候補者を応援してきたということで気骨がある方のようですね。スピーチとか演説とかをみても堂々としていて、力強いし、出馬を評価する声もけっこうあるみたいです。
野原善正の政策、評判は?
れいわ新選組はいろんな候補の出馬を表明していますね。野原善正氏の政策に関する情報もなかったのですが、れいわ新選組の公約については、次のようなツイートがありました。
#れいわ新選組 の公約です!
①消費税廃止 Up-65
②最低賃金1500円(政府補償付)
③奨学金徳政令
④公務員増
⑤一次産業戸別所得保障
⑥トンデモ法一括見直し
⑦辺野古基地建設中止
⑧原発即時廃止です。#2019政治決戦#政策を基軸に支援候補者選別
?? https://t.co/4ASBuK8Jt0 pic.twitter.com/wZZBjWEW1r— K.Kondo (@kon1316) 2019年6月28日
野原善正氏がれいわ新選組から出馬するということなので、政策はこれに沿ったものになるのでしょうね。
消費税は廃止は良いと思いますが、最低賃金1500円とか原発即時廃止とかやったら日本経済ぼろぼろになりそうですね。とくに最低賃金1500円は韓国でもおもいっきり失敗していますよね。
韓国では最低賃金をあげたことで人件費のアップに耐えられなくなった家族経営や少数経営のお店の倒産が急増したそうです。そして、解雇が相次ぎ、町に失業者があふれて、自殺者も増えてるようです。
また、人件費の向上によって輸出にたよる企業もコストがかさむことで輸出品の値段があがり、競争力が低下して、収益も悪化、みんな不幸になってしまったみたいですし、日本でも同じようなことになりそうですね。
原発の廃止もいまの日本がやったら、経済が悪化するだろうし、そうなればさらに今よりも弱者に厳しい社会になるはずなのでやるべきではないと思います。
野原善正氏が出馬することについてのネットの反応は様々ですが、けっこう好意的に見ている人もおおいようです。
れいわ新選組次の候補者は、沖縄創価学会の野原善正さん。内側から揺るがす素晴らしい人選!
— suamax (@suamax) 2019年7月2日
野原善正さん、れいわ新選組の候補。一言一句無駄がなく、そうだ!と言いたいことがたくさん。日蓮の言葉(御書)を引用されていましたが、日蓮も鎌倉幕府から弾圧受けた人で、死刑をすんでのところで止められてる。邪悪なものと闘う激しい魂がなぜ、ふぬけたのか、創価学会員としての怒りは清かった。
— ノロミカ (@shinohaiiranu) 2019年7月2日
野原善正氏の出馬表明については、あまり批判的な意見とかはなかったです。
まだ、どういう人物なのか良く分かりませんが、創価学会員でありながられいわ新選組から出馬ということで話題性がありそうですし、当選する可能性はあるかもしれませんね。今後の野原善正氏の活動に注目していきたいと思います。