星野ロミは本名?年齢、経歴、年収は?刑罰、賠償金はどのくらい?
<Sponsored Link>2019/08/07
違法コピーした漫画を多数掲載していたサイト「漫画村」を運営していた方が逮捕されたそうです!
漫画村は大きな社会問題とかにもなっていましたね。運営者はずっと見つかっていませんでしたが今回逮捕されたということでよかったですね。
この逮捕された漫画村の元運営者の方の名前は星野ロミというそうです。なんだか珍しい名前ですね。この星野ロミさんがどんな人物なのか気になったので調べてみました。
星野ロミは本名?
星野ロミがフィリピンで逮捕されたということで大きなニュースになっていました。
星野ロミという名前はけっこう珍しいですね。ちょっとキラキラネームっぽいので偽名なのかなと思ったのですが、ツイッターなどの情報をみると星野ロミは本名のようです。
漫画村の元運営者が拘束されたニュースで一番驚いたのは、運営用のネット偽名だと思っていた星野ロミが本名だったことだなぁ。
将来、キラキラネームを聞いて「で、本名はなんですか?」みたいなトイをしてしまいそう。— ゲームキャスト (@gamecast_blog) 2019年7月9日
どうやら純粋な日本人ではなく、日系ドイツ系イスラエル人なんだそうです。実は逮捕前からイスラエル人という噂があったみたいですね。もしかすると国籍も日本、ドイツ、イスラエルの3つ持っている可能性もあるのでしょうかね?
星野ロミという名前を見てなんだハンドルネームかと思ったら本名で驚いた さらに日系ドイツ系イスラエル人とな
— ぐりーんさむ大根 (@Greenthumb_El) 2019年7月9日
星野ロミの年齢、経歴、年収は?
星野ロミさんは年齢が28歳と報じられました。漫画村はものすごい多くの方がサイトを訪問していた広告収入もすごかったそうです。「漫画村 年収」で検索してみたら、月間の収益は1億円超えていたのではないかという情報がありました。
月間で1億ってすごいですね!年収だと単純計算で12億ってことですね。20代で月収億超えですから相当すごい金額を稼ぎまくっていたということですね。
ちなみに漫画村は2016年に開設し、2017年ごろからアクセスが急増、2018年2月ごろに社会問題となり、2018年4月から接続できなくなったそうです。トータルでは相当な金額を稼いでいたのでしょうね。
星野ロミさんの経歴については、詳しい情報はないですが、違法同人誌サイトや違法なアダ〇トサイトなどを運営していたそうです。違法なサイトを数多く運営してきた方だったようですね。
ウェブプログラマーとして様々なサイトを運営し、非モテSNSのプロモーションにも協力していたということで顔画像もネット上に多数あるみたいです。
違法漫画サイト漫画村の件で星野ロミさんの名前などがばれたのはアメリカからの民事訴訟だったそうです。IPアドレスの開示によって星野ロミさんが特定されたそうです。日本の優秀な弁護士の方がアメリカの訴訟を適したことで漫画村の運営者である星野ロミさんが特定されたそうです。
日本の出版社は有効な手を打てなかったようですが、弁護士の方が頑張った結果、逮捕につながったようですね。やっぱり法律に強い弁護士がいると強いですね。
漫画村管理者がついにフィリピンで拘束、日本に強制送還。日本の出版社はなにもできなかったのにアメリカ様々だな。しかし星野ロミの行動力凄すぎる、潰されても潰されてもへこたれない執念はどこからくるのか。単純に金が欲しいだけでここまでてきるもんなんかな。
— 青藍 (@Seilan_Aoai) 2019年7月9日
星野ロミさんはアメリカで法人会社も設立していたようです。日本で逮捕されないように、いろんな国を経由させたりしていて、いろいろ頭を使って仕組みを作っていたみたいですね。難しいことはよくわかりませんが、かなり頭がよくて優秀な方だったことは確かみたいです。
漫画村の運営者、星野ロミ遂に逮捕。
漫画村(日本)
↓
プロバイダ(スウェーデン)
↓
サーバ(ウクライナ《旧ソ連倉庫》)
↓
Cloudflare(アメリカ)やり手だったのは間違いない、
だが貴様は才能の使い方を間違えた。 pic.twitter.com/YGLXs2VG9N— ??うわい (@inorimatiuwai) 2019年7月9日
星野ロミの学歴については、特に情報がないようです。プログラミングとかサイト運営とかの知識があったということで、かなり頭がいい優秀な方だった可能性はありそうですね。
こうした頭の良さを別のことに活かしていたら逮捕されるようなこともなかったでしょうけどね…
星野ロミの刑罰、賠償金はどのくらい?
星野ロミさんの刑罰は著作権法違反ということでどのくらいの刑罰、賠償になるのでしょうかね?
「著作権法違反」で検索したら、
著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定めれれています。 また、法人などが著作権等(著作者人格権を除く)を侵害した場合は、3億円以下の罰金
という情報がありました。最長で10年の懲役になる可能性もあるんですね。
漫画村運営者の星野ロミ、潜伏先のフィリピンで遂に逮捕。近く日本に送還される見通し。あれだけ世間を騒がせて政府さえ動かした事件の犯人なのだから、可能な範囲で最大限の刑罰と賠償金が課されるのだろうな。著作権侵害の懲役は最長十年だそうだが、やったことに比べれば短いもんだな。
— 津森@敗残者の物語 (@tsumo7024) 2019年7月9日
漫画村は社会問題になるくらいに大きな問題になり、数多くの出版社や作家の権利を侵害したということで、懲役刑になる可能性もありそうですね。罰金もかなりの金額になるのではないでしょうか。
刑事罰だけではなく、民事の損害賠償請求なども今後されていくと思います。漫画村によって数億円の収入を得ていたわけですから賠償金も億越えの可能性はありそうですね。
今後、星野ロミさんは数多くの裁判を戦っていくことになりそうですね。これからは本当に地獄の日々でしょうね。まあ違法な行為をしたわけですから、自業自得ですけどね。今後、この事件がどうなっていくのか注目していきたいと思います