中森俊介の球種、球速は? どんな性格、特徴をもった選手?

<Sponsored Link>

   

ついに開幕した第101回全国高等学校野球選手権大会。暑い夏にさらに熱い試合。もう溶けてしまいそうなくらいです(笑)。でも高校野球は何が起こるか分からない。9回裏にドラマがあることも多いのでついついずっと見ちゃうんですよね。

 

さて、今回は2年生ながら早くもドラフト候補に挙がっている選手をご紹介。その選手とは中森俊介選手。今年の夏も活躍してくれるであろう選手な上、現在高校2年生ということで来年も楽しみな期待の選手です。それではご紹介していきましょう!

Sponsored Link

中森俊介の球種、球速は?

中森俊介選手は2002年5月29日生まれの高校2年生17才。兵庫県出身で現在は明石商業に通っています。明石商業は優勝候補に名前があがるくらいに注目されている高校ですね。これまでの明石商業の甲子園成績は5勝3敗です。悲願の初優勝なるか注目ですね^^

中森俊介選手の身長は181センチ。体重78キロ。右投げ、左打ちでポジションはピッチャー。小学校3年生から軟式野球を始め、中学ではボーイズリーグで硬式野球をしています。

 

高校入学後なんと1年生のときからマウンドにあがり、秋の県大会では1試合に18奪三振を記録する好成績を収めており春の選抜大会などにも貢献している選手なんですよ!投球も非常によくワインドアップから腕を縦にスムーズに投げることができドラフト候補です。

中森俊介 球種 球速

球種は140キロ前後安定的に出せるストレートのほか、スライダー、スプリット、チェンジアップ、カーブなどの多彩な変化球を持っています。

 

そして球速もいいんです!ストレートはMAX147キロ。現在2年生ですから来年はもうちょっとスピードが上がるのではないのでしょうか?

 

この球速もさることながらスライダーやスプリットといった変化球とストレートとの緩急をうまくつけ投球することができる魅力的な選手。またメンタル面でもすでに何度か甲子園に登板していますし、適度な緊張感のなかでプレーすることができるのではと考えます。

 

今年の甲子園を盛り上げる1人には間違いない中森俊介選手。どんな投球を見せてくれるのでしょうか?楽しみですね。(^^)

Sponsored Link

中森俊介選手はどんな性格、特徴をもっている?

2年生ながら注目されている中森俊介選手。冬場には腹筋300回、背筋200回、腕立て伏せ100回と強くなる為に努力していた中森俊介選手ですが実は野球だけでなく勉強もできるんだとか。

 

去年の甲子園を沸かした根尾昂選手も勉強がオール5ということで話題になりましたが、中森俊介選手もかなり成績が良いそう。普通野球に熱中していると練習も厳しいでしょうし、授業中も眠たくなるように感じますが文武両道とはすごいです。

 

また得意科目は数学で「論理的に物事を考えていけば解ける。野球も解き方を考えて見つけていくのが好き。」だとか…数学と野球。一見関係ないように見えて野球の基礎を作っているのは勉学なのかもしれませんね。

 

またピアノも弾けるそう。いや、すごい…すごいです。ε-(´∀`; )。野球はもちろん勉学にも励むことからかなり真面目でしっかりとした性格だと考えられますね

 

中森俊介選手の特徴としてはやはりストレートのよさ。歩幅が広く、状況によって2、3種類ほどスピードに変化をつけ投げ分けているのは頭を使ったプレーですよね。また重心の移動がすごいのか投げ終わったあとにステップを踏むような動きも特徴的。

 

ただ好不調の波が課題としてあります。それをうまく安定的に保てるようになればさらにパワーアップして、成長した姿をみることができるのではないでしょうか。それも含め今年、来年と楽しみな選手です。

 

高校球児の1年での成長はすごいですからね。来年くらいには150キロだせるのではないでしょうか?

 

今回は2年生中森俊介選手をご紹介しましたが、成長が楽しみな選手だとおもいます。今年はどんな成績に、またそこからどれほど強くなるのかみなさんも注目してみるとおもしろいと思いますよ。

 

 nyarunuko.com
甲子園の優勝候補はどこ?【2019夏】注目選手、投手も紹介!
http://nyarunuko.com/archives/2613
夏の風物詩はいろいろありますが、個人的には夏の甲子園が楽しみですね。毎年、熱い戦いが繰り広げられてドラマティックな試合もたくさんあって見ていて面白いですね^^ 今回は2019年夏の甲子園の優勝候補はどこなのか、注目選手は誰なのか気になったので調べ...

 

 



 - 野球 , , , ,