紅白2019の落選者一覧!不出場の理由は?ネットの反応も紹介!
<Sponsored Link>
2019年ももう終わりですね。年末といえば紅白を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。今回は2019年の紅白で出場が予想、期待されながらも惜しくも落選してしまった歌手の一覧とその落選の理由などを調べてみました。
辞退した方もいたと思いますので落選という言い方が適当かどうか分かりませんが、今回は便宜上、落選ということで紹介していきますのでご了承ください。
Contents
紅白2019の落選者一覧!紅組
紅白2019年の紅組で出場が予想されていましたが、残念ながら落選してしまった歌手一覧がこちらです。
・あいみょん
・杜このみ
・家入レオ
・IZ*ONE
・BiSH
紅白2019の落選者一覧!白組
・Sexy Zone
・竹島宏
・EXILE
・三代目 J SOUL BROTHERS
・ヤバイtシャツ屋さん
・岡崎体育
・米津玄師
紅白2019の落選者一覧 不出場の理由は?紅組
NHKは紅白の歌手の選考にあたっては、
・今年の活躍
・世論の支持
・番組の企画・演出
という3点を参考にしつつ、様々なデータをもとに総合的に出演歌手を選考しているそうです。落選の理由については明らかにされていないので推測になってしまいますが、いろんな情報をもとに調べてみてたので参考にしていただければ幸いです。
・あいみょん
若い世代を中心に絶大な人気をほこっているあいみょんさん。これだけ人気の歌手をNHKはほっておかないと思います。今年の活躍も世論の支持も高いでしょうし、オファーしないわけはないですよね。ですので、落選したというよりは、NHKがオファーしたけど断ったという可能性が高いのではないでしょうか。
売れっ子歌手は1年中いろんなところで、仕事をたくさんして、ライブとかもやっているでしょうし、年末年始くらいは家族や友人とゆっくり過ごしたいということで紅白は辞退する歌手はけっこういるみたいですしね。
あいみょんが紅白辞退してたとしても
万が一、声がかかってなかったとしても
AIMがあいみょんのこと大好きで愛してて、
みょんちゃんもAIMにたくさんの愛を届けてくれてるって、それだけで充分じゃない?— あ い ?? (@aiaiaimyon) December 13, 2019
あいみょん紅白でないの?
でれないの?でないの?
女性シンガーでダントツだろ!— マイク?ワゾウスキ (@yukkieeeya) December 17, 2019
・杜このみ
2019年9月発売の8枚目シングル「王手!」が有線歌謡曲ランキング1位を獲得するなどして、人気、知名度とも高まっている若手演歌歌手の杜このみさん本人も紅白に出場したいと強い意欲をもっていたようですが、残念ながら落選してしまいました。
演歌は人気が低迷してきているということで、定番の大御所演歌歌手がいてそれ以外の若手演歌歌手にとっては紅白の枠争いはかなり厳しい状況となっているようです。
杜このみさんは2019年に大相撲の高安関と結婚を決めましたし、紅白も決めてハッピーな年にしたかったと思いますし、本人は悔しいでしょうね。まあでも、杜このみさんはまだ30歳と若いですし、これからさらに活躍していけば紅白出場も見えてくると思いますので頑張ってほしいですね!
おはようございます?
今朝11月15日大阪なにわの街の気温は7度日中の気温は16度天気は晴れ?
今朝はいつも以上に寒く
日中も今年一番の寒さになりそうです。
このみちゃん紅白残念でした。しかし気持ちは来年へ
此からも目指せ紅白歌合戦
初出場!杜このみちゃんをしっかり応援頑張ります
素敵な一日を pic.twitter.com/XZCx0eFxO2— ??花組???なにわの青ちゃん (@naniwanomachi77) November 14, 2019
・家入レオ
2020年の月9ドラマ「#絶対零度 ~未然犯罪潜入捜査~」の主題歌を歌うことが決まっていて、人気も高い家入レオさん。数年前から紅白の出場歌手が発表されるタイミングで、出場するのではないかと予想されていますが、これまで紅白に出場していません。そして、2019年の紅白も残念ながら落選してしまいました。
2019年のシングル曲は1月30日に発売した「この世界で」という1枚だけで最高20位だったそうですし、そこまでヒットする曲が出なかったので、選考からはずれたのかもしれませんね。
2019年4月に発売した「DUO」というアルバムは最高位6位だったので人気がある歌手であることは確かですけどね。来年は月9の主題歌が決まっていますし、2020年の紅白の出場はあるかもしれませんね。
家入レオさん、
2枚目のシングル「shine」の時点で、すでに
紅白出ても良かったレベルでした。最近の流行りは僕も分かりません(笑)。
「黒い羊」は大好きですけどね。スピッツの「優しいあの子」と、
RADWIMPSの「天気の子」関係の曲も大好きですけど、
この2組は紅白出ないですし(特別枠?)。— 早坂モラトリアム (@haya_moratorium) November 17, 2019
・IZ*ONE
韓国と日本の合同グループとして日韓で大人気のグループですね。若い方を中心に人気があり、紅白出場も予想されていました。
IZ*ONEは2019年シングルは3枚出しています。「好きと言わせたい」が最高位2位、「Buenos Aires」が最高位1位、「Vampire」が最高位1位という素晴らしい売れ行きを見せています。
日韓で大規模なコンサートも成功させており、今年の活躍、世論の支持を非常に集めています。その人気グループがなぜ出場できなかったのかというと不祥事が原因にあるのではないかといわれているそうです。
韓国の人気オーディション番組で不正投票があったと問題になったそうです。IZ*ONEが直接かかわったわけではないようですが、IZ*ONEもこの番組がきっかけで発足したということもあり、ごたごたに巻き込まれるような形になってしまったようです。この問題が発覚する前はファンも紅白出場するのではと楽しみにしたいたようですし、残念がる声が多いですね。
I*ZONEの振付師調べてもわからなかったけど神過ぎる。
わたし的人間国宝と認定。日本のNHK紅白出れなかったみたいだけど、トップのやらかしでグループが自粛するのはもったいない。#IZONE
— triakis (@allosauroidea) December 14, 2019
IZ*ONEがLa Vie en Roseで紅白出て圧倒させてほしかった
— まなみ (@omumumu__) December 14, 2019
IZONEに紅白でてほしかったとかFNSがとか色々いいたいことわかるんだけど
活動さえ続けてくれればそんなん来年叶うわけで本当に継続願います??
— 宏一似 (@sanihus) December 7, 2019
・BiSH
2015年活動開始し、着実に人気、知名度をあげている女性アイドルグループです。「楽器を持たないパンクバンド」というコンセプトで幅広い音楽性を持っていて、イベントにも積極的に参加し、男性に人気のグループとなっています。
2019年10月には『アメトーーク!』で「~クセがすごい女性グループ~ BiSHドハマり芸人」という特集が組まれるくらいに人気があって、芸人さんのファンも多いみたいです。『アメトーーク!』で特集されるってすごいですね。
2019年に発売したシングルは11月発売の「KiND PEOPLE/リズム」が2位、アルバムは「CARROTS and STiCKS」が4位となっています。タイアップ作品も多く、ライブも全国を回っていて好評ということで今、勢いがあるアイドルということで2019年の紅白出場を期待する声が多かったようです。
しかし、残念ながら紅白出場はなりませんでした。アイドル枠は欅坂46、AKB48、乃木坂46、日向坂46が2019年紅白出場を決めていて入り込む余地がなかったのかもしれませんね。アニメサブカル枠も今年は鬼滅の刃が流行ったということでLiSAさんが初出場を決めてますので、ぎりぎり選考からハズレしまった感じでしょうかね。
AKB48のかわりにBiSHを出してほしかったという声もあったようですが、事務所の力とかもあるのかもしれませんね。これからさらに人気がでれば2020年の紅白出場の可能性はありそうですね。
僕はBiSHに山梨でもライブしてもらいたいので、山梨にも清掃員がいっぱいいたら来てくれるのかなぁ?と、軽く考えながらオフ会を楽しんでますが、武道館も紅白も清掃員がもっと増えないと厳しいのかなぁ…
他力本願は好きではないので、BiSHが大きくなる為に何かしたいとは思ってます。— フィッシュグミカンパニー(川魚) (@bishfishcompany) December 12, 2019
マンウィズとBiSHが紅白出ないのは意味分からんな~??#FNS歌謡祭
— スワローくん (@satoshori3331) December 11, 2019
BiSH最近歌番組出まくってるけど、紅白出れないのが可哀想だな?????♂?
屁が出た。
— どうしたホナウド⊿ (@honaudo46) December 11, 2019
紅白2019の落選者一覧 不出場の理由は?白組
・Sexy Zone
6年連続紅白出場していましたが、2019年は残念ながら不出場となりました。かわりにジャニーズ枠としてKis-My-Ft2が選ばれたといわれています。
ジャニーズ枠はジャニーズ事務所の派閥争いみたいなのがあり、それによって出場するグループが変わってくるといわれているそうです。Sexy Zoneはジャニー喜多川さんの派閥でジャニー喜多川さんが亡くなったことでジャニーズ内の影響力が小さくなったのではないかともいわれているようです。
Kis-My-Ft2は人気があり、知名度も高まっているということもあり、事務所内でも紅白に出場させようという声があったのかもしれませんね。いずれのグループも、人気、知名度が抜群ですが、ジャニーズ枠というのがある以上落選してしまうグループがでるのは仕方ないことですね。
紅白のスタッフさん今頃やらかした…??
って思ってるかな?笑
なんかSexy Zone人気出てきてる。。
なんで入れなかったんだ!!!
ってなっててほしい笑
— ぁ ぉ ?? (@ao_pom__) December 14, 2019
紅白出れないってなったのにSexy ZoneをNHKで採用するとかもうさ、NHK、。
Sexy Zoneに未練タラタラだし、Sexyを紅白に出さなかったの後悔してんだろ?— ? 嫁 様 ? (@MONOPOLY_37) December 16, 2019
これで紅白出ないなんて本当にもったいない全国民の損失。#FNS歌謡祭 #SexyZone
#麒麟の子 #夜空ノムコウ— たらこ (@tarako1030) December 11, 2019
・竹島宏
若手人気演歌歌手として数年前から紅白出場が予想されていますが、なかなか出場できず、2019年の紅白も落選となりました。演歌人気が低迷しているということで、純烈みたいな華やかなアーティストのほうが優先して選ばれるということもありそうですね。
NHKのうたこんに出演したり、NHKのテレビドラマ「大富豪同心」の主題歌を歌うなどしてNHKに貢献していると思いますが、なかなか紅白出場は難しいみたいですね。竹島宏さんはまだ41歳と若いですし、これからまだチャンスはあると思いますので、頑張ってほしいですね。
竹島宏紅白出てほしかった…(何度も言う)
— かみさま (@kamisasa) April 14, 2019
竹島宏さんが紅白落選したのは驚いたなぁ
大富豪同心の主題歌「夢の振り子」は凄く良い曲で、先月のうたコンのアトラクで生で聴いてからCD買った??
紅白で中村隼人さんが応援ゲストに来て一緒にダンスするのかなと妄想してたんだけど、、
残念だな??#竹島宏 pic.twitter.com/wg5NdSnZ1b— すずのり (@suzunori0614) November 14, 2019
・EXILE、三代目 J SOUL BROTHERS
幅広い世代に愛されていて抜群の知名度を誇るグループということで、落選というよりは辞退した可能性が高そうですね。カウントダウンコンサートとかもあるようですし、個々のメンバーもそれぞれ活躍して、忙しかったということもあり、紅白には出場しないと決めた可能性がありそうです。
今年紅白に推しのグループ全然出ないぞ泣
だって、三代目もEXILEもでないし、セクゾもでないじゃん? 赤組はEーGirlsでないし、、、 まあ、GENEとTWICEは見るけども.........。
今年大晦日は早く寝るかな?? いやでもジャニカウントダウンとCDTVは見たい— しの (@9e0lxDioO2fEQq0) December 10, 2019
そして三代目がカッコよさの極み・・なんでこの方々こんなにスーパークールなの???なんちうか、メンバー全員が洗練されているというか・・・
今年紅白で観られないの残念で仕方ないわ(;ω;)— むっこ????1/11HKDTアリーナ????? (@623wonderland) December 15, 2019
・ヤバイtシャツ屋さん
ヤバTの愛称で若い世代を中心に人気になっているグループです。2012年に活動を開始していこう着実に知名度を伸ばしていき、2016年にメジャーデビュー。数多くのロックフェスなどに出演し高いパフォーマンスで観客を魅了しています。
2019年の紅白出場を目標にかかげていましたが、残念ながら落選となりました。複数の男性ロックバンドはKing Gnu、Official髭男dism、RADWIMPSがいて、その勢いに負けてしまったという感じかもしれませんね。
知名度も高まっていて、来年こそはという声も多いですし、2020年の紅白は有力な出場候補になりそうです。
#musicj 紅白はNHKのホールでやってる生放送の音楽番組。出演者はNHKの番組などに関連したかたが多い。
そう割り切って見れば、このひとなぜ出演するの?って意外と思わない。
岡崎体育やヤバT呼ばれると思ったのに。。— ♪ 牛のひと。【公式】?? (@takeyafarm) December 12, 2019
紅白出られなかったことをNHKの番組でいじれてんのは…ヤバT紅白出て欲しかった…
— 秘密のネッコくん (@secret_nekko) December 14, 2019
・岡崎体育
ネット上で人気が高いシンガーソングライターの岡崎体育さん。NHKの番組にもいろいろ出場し、紅白出場も有力と言われていましたが、落選してしまいました。
岡崎体育さん自身が紅白に出場したいということで、ネット上で猛烈にアピールしていたみたいですが、残念ながら声はかからなかったみたいです。そして紅白落選がわかると「出られへんのかーい!!!」とつっこんでいたそうです(笑)
NHKの番組に多く出演し、NHKへの貢献度は高いようですが、爆発的なヒット曲がないということで、なかなか難しいのではないかという声もあるみたいです。多くのファンが岡崎体育さんを紅白で見たいと思っていますし、いつか紅白出場が叶うといいですね。
誰も文句を言えない程の、
紅白で、
平等院で歌うにふさわしい曲を、
産んでくださいまし(*´∇`*)紅白も、アルバム10万枚も、楽しみに&応援しています。
— もん蔵 (@_mon_zou_) December 15, 2019
''岡崎体育紅白落選余韻"って
書かれてて悲しかった岡崎体育#テンゴちゃん— ま り ま る は12/20マイヘア仙台(;-;) (@capsule__pon) December 14, 2019
・米津玄師
いまや日本を代表するトップアーティストということで知らない人は少ないのではないでしょうか。代表曲である「Lemon」MV は5億回再生突破ということで本当にすごい実績を持っている方ですね。世論の支持も活躍も圧倒的ですし、紅白に出場してほしいという方はかなり多いのではないでしょうか。
しかし、今回の2019年紅白にその名前はありませんでした。foorinのプロデュースをしているということで、裏方に徹するために出場しないのではないかと言われているようです。
あとは、2019年4月に「戦友」とも呼べるwowakaさんが亡くなったことも影響しているのではないかという噂もあるようです。二人は同じ時期にニコ動で音楽活動をして、お互いにリスペクトしていて仲がよかったそうです。
米津さんはブログでwowakaさんについて、
僕にとって彼はライバルであり、親友であり、どこか兄のようでもあった。でも亡くした。今は虚しいけど、それも時間が攫って行くんだろうなと思う。
と書いていて心の内を明かしています。大事な人を亡くしたということで、紅白のような華やかな舞台で歌うということは気が引けているのではないかということらしいです。米津玄師さん自身がこう考えてると言っているわけではないので推測になってしまいますけど、こういった思いもあるのかもしれませんね。
今年の紅白は米津さん出ないのかな??
あ?聴きたい。生??。#米津玄師#生レモン— Y__co (@blue__y__co) December 17, 2019
今年の紅白は米津玄師出ないんだね。
最後まで期待してたのに(._.)去年の紅白で「躍りがキモい」とか
「広瀬すずにモーションかけた」とか言う輩が居るから( `д´)ダー
米津さんの曲が2つ出るからって本人出なきゃ見る意味ないし
ヽ(♯`Д´)ノコノヤロー??大晦日は格闘技見よ(ーωー)#米津玄師 pic.twitter.com/BhK4WXJBdv
— 甘党 竜党 フェレッ党 (@pHG4MC1yJjh5j93) December 13, 2019
以上、今回は2019年紅白に落選してしまった方について紹介してきました。いずれのアーティストも人気が高いですし、いつか紅白で見られる日が来るといいですね。