only mobileの評判がヤバい!?怪しいというのは本当or嘘?
<Sponsored Link>
wifiを利用する場合、口コミとか評判というのは気になるところですよね。wifiは長期の契約になることが多く、カンタンに契約を解除できなかったりするので慎重に考えたいと思うはずです。
今回は最近、注目されているonly mobileの評判について紹介します!only mobile(オンリーモバイル)というwifiは徐々に知名度を伸ばしていて、契約者数も増えてきているようですね。これからonly mobileを利用しようかなと考えている人にとってはその評判が気になるところですよね。
イオンなどの大型ショップなどで勧誘をして販売しているということもあり、ネット上では怪しいという意見もあったりするようです。実際のところどうなのでしょうかね。
only mobileの評判がヤバい!?
結論を先に言ってしまうと、only mobileの評判というのはあんまり良くないようです。イオンなどで勧誘をしていて、情弱と言われるようなあまりネットに詳しくない人をターゲットにしているようです。
ネットに詳しい人から見るとそんなに魅力的でないものをそれらしく見せて、お客さんを集めているという感じのようですね。人によってはけっこう怪しいと感じる人もいて、ネット上でも怪しいと感じる人のつぶやきもけっこうあるようです。
ららぽ来たら怪しすぎるイベントやってた。
オンリーモバイルって何??
料金も別に安くないし怖すぎる。— 喋るスコップ。 (@Chocolat_lion) August 15, 2019
相方がオンリーモバイル(onlymobile)っていう怪しいキャッチのセールストークを完全論破して撃退した!!www強いwww
いやららぽーと行ってティッシュくばり貰ったら引き止められてさー
無料です!いまならパソコンかswitchかipadも無料でつきます!とか言っててさー— そらの?? (@sorano_xyz) August 14, 2019
けっこう言葉巧みにというか、詐欺に近い感じの勧誘をしているケースもあって、評判はあまり良くないようです。パソコン無料などと勧誘して本当なのかなと思ってよくよく説明をきくとそんなことはないようです。けっこう、紛らわしい勧誘をしているので、ネットに詳しくないとだまされて契約してしまう人もいるようです。
only mobileは詐欺?
only mobileについては、詐欺なのではないかと感じている人もいるようです。ただ、実際のところは、only mobileは上場企業が運営していて、詐欺をしているような会社ではありません。法令遵守もしっかりしているはずですが、勧誘のしかたがちょっと強引だったり、言葉の使い方が悪くて勘違いしてしまう消費者は少なくないようです。
ネットに詳しくない高齢者や女性などをターゲットにしていて、言葉巧みに勧誘しているということもあり、お客さんを惑わせてしまっている部分もあるようですね。
ベネフィットのイオンでオンリーモバイル売る商法は詐欺まがいの一歩手前にいるなと思ってる。PCデポは情報弱者のためのビジネスモデル。ベネフィットは情報弱者に売るためのビジネスモデル。ここがPCデポとの違い。PCデポの方がずっと良い(まあ、良いってことはないか)
— もぐり (@mogukabu) September 23, 2018
詐欺ではないものの、詐欺だと思われてしまうような勧誘の仕方をしているということで評判が良くないようです。
口頭では無料ということで、興味を惹きつけて、実際の契約の段階になると分割支払いの契約になって、結局、お金を支払うことになるということで、全然お得ではない契約をしてしまうということがあるようです。そのときは無料で持ち帰れても、あとでお金を分割で払うことになれば、それは無料ではないですよね。
高齢者の方は複雑な考え方をするのが難しいということで、セールストークに騙されるような感じで契約してしまうことがあるようです。
only mobileの評判が良くない理由は?
only mobileはある程度、ネットに詳しい人からみるとあまり魅力的なwifiとはいえません。
その理由は割高だからです。ほかのwifiと比較するとonly mobileはコスパが悪いです。使える通信量のわりに料金が高めに設定されています。
amazonやネットで1万ほどで購入できるものがonly mobileだと数倍の値段で売っていることもあるようです。端末やPC、wifiの性能はそんなに変わらないのに値段だけ高いということですね。
ショッピングモールにブースを作って人件費をかけてお客さんを集めているので、それだけ経費が掛かっているんだと思いますが、それにしても高いものが多くて、私たち消費者にとっては魅力的なwifiとはいえません。
プランも多くて、オプションもいろいろあって、分かりにくいというのもありますね。けっこう複雑なプランだったりするので、ネットに詳しくない人にとってはこういうプランの多さも良くない点ですね。こういう複雑なプランだと、結局、セールスマンの言いなりになって、あまりお得でないプランを契約することになってしまうこともあると思います。
あんまりネットを使わないのに高額なプランに入らされたりする可能性もあります。スマホの契約とかでも昔はそういうのがありましたね。不必要に高額なプランを加入させられることで無駄な出費が増えて、生活も苦しくなってしまうので避けたいところですね。
only mobileの契約はやめたほうがいい?
結論を言ってしまうとonly mobileはあまりお得ではないので、やめたほうがいいですね。イオン等での対面の契約ということで、詳しい説明を受けられるというメリットはありますが、それでもonly mobileは分かりにくくて割高なので、私たち消費者からするとあまり魅力的なサービスとはいえません。
勧誘の仕方にも問題がありますし、甘い言葉で誘われてもついていかないので一番だと思います。ネット上ではほかにいいwifiはたくさんありますので、wifiを使いたい場合には、ほかのwifiを利用しましょう。
モバイルwifiではとくにどんなときもwifiは評判がいいのでおすすめです。容量無制限で使うことができて、コスパも非常にいいですし、かなり使い勝手もいいです。クラウドSIMという仕組みなので、ドコモ、ソフトバンク、auの回線が使用できてつながりやすく速度も安定しています。
どんなときもwifiの口コミ、評判はこちら↓のサイトでも書いていますので、参考にしていただければ幸いです。