初詣の甘酒はアルコール含んでる?飲酒運転になるorならない?

<Sponsored Link>

   

初詣のときに参拝者にふるまわれる甘酒ですが、あれの中にアルコールが入っていないのかという疑問がありますよね。アルコールが含まれていて、飲酒運転とかになったら新年早々、最悪な気分になりますし、絶対に避けたいですよね。

 

それでは初詣でふるまわれる甘酒にアルコールが含まれているのでしょうか。

Sponsored Link

初詣の甘酒はアルコール含んでる?

甘酒って酒という字がついているので、アルコールが含まれているのではと考える人もいますが、甘酒はアルコールを含まれないものもあります。甘酒は米麴と酒粕で作ったものの2種類があります。

 

米麴で作られるものにはアルコールが含まれていません。一方、酒粕からつくられたものはアルコールを含んでいます。ただ、酒粕で作られたものについてもアルコールの度数はそれほど高くはありません。

 

甘酒を作る過程でアルコール度数は1%未満になるそうです。アルコール度数が1%未満になるとノンアルコールということでお酒ではなく、「清涼飲料水」として扱われるそうですよ。

 

神社などで初詣のときにふるまわれる甘酒はアルコールを含んでいません。

初詣

初詣の甘酒で飲酒運転になるorならない?

初詣でふるまわれる甘酒はアルコールを含んでいない米麴で作られたものがほとんどなので飲んだとしても飲酒運転にはなりません。

 

不特定多数の人に甘酒をふるまうわけですからアルコールが入っていて、飲酒運転とかになったら神社のほうの責任問題にもなってしまいますからね。

 

ということで、初詣のときに神社でふるまわれる甘酒は飲んでも問題ないので安心してください。

市販の甘酒の場合は飲酒運転になる可能性もある?

市販の甘酒の場合はアルコール度数が1%未満ですが、多少のアルコールが含まれていて、アルコールに弱い人が大量に飲んだりすると酔ってしまうこともあります。とはいえ、そうなる方は少ないと思いますし、そこまで気にしなくても大丈夫だと思います。

 

アルコール消毒をしたときに赤くなったりするなど、極度にアルコール感受性が高いというわけでなければアルコール1%未満の甘酒で酔うことはほとんどないと思われます。

 

もし、万が一、アルコールに対して過敏な体質で、甘酒を飲んでしまった後に酔っているかもと感じたら運転しないのが一番確実です。あとは時間を置いたり、水を飲んだりすることでもアルコールの分解が早くなりますので、こうした方法をとるのもありです。

 

「甘酒 飲酒運転 検挙」で検索しても情報がほとんどでないですし、可能性はゼロとは言い切れませんが、ほぼ起きないといえるのではないでしょうか。

Sponsored Link

初詣の甘酒は子供は何歳から飲める?

米麴で作られた甘酒であれば、アルコールは含まれていないので、離乳食後期の赤ちゃんでも飲むことができます。最近は甘酒を使った離乳食レシピというのもあるみたいですしね。ということで小さいお子さんでも安心して飲むことができます。

 

妊婦さんの場合はアルコールは胎児への障害のリスクがあるということでダメと言われていますが、初詣の甘酒であればアルコールは含まれていないので飲むことができます。

 

基本的には初詣でふるまわれる甘酒はアルコールを含んでいませんが、すべての神社がそうであるとは断言できないところなので、心配であれば、アルコールを含んでいないか聞いてみるのが一番確実だと思います。

初詣で甘酒をふるまう意味とは?

正月にふるまわれるお屠蘇と呼ばれる縁起物のお酒があります。これはお酒なので当然アルコールが含まれていて子供は飲めません。このお屠蘇のかわりに老若男女問わず飲めるようにということでアルコールが含まれない甘酒がふるまわれるようになったそうです。

 

また、甘酒は米麴から作られますが、米農家が神社に対し1年の収穫を感謝し米を備えて、その米で甘酒が作られてふるまわれるようになったともいわれているそうです。

 

このへんは諸説あるみたいですが、いずれにせよ、甘酒はオイシイですし、あったかい甘酒で初詣のときの厳しい寒さを和らげることができるのはいいですよね。




 - イベント , , ,

error: Content is protected !!