初詣のお賽銭の金額はいくらがいい?高いほどご利益があるの?

<Sponsored Link>

   

初詣に行ったときにお賽銭はどのくらいの金額がいいのかちょっと気になりますよね。今回は初詣でのお賽銭の金額と、金額が多いことでご利益があるのか、と言った情報をお伝えしていきます。

 

知ってるとちょっと得するネタも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

Sponsored Link

初詣のお賽銭の意味とは?

初詣でなんでお賽銭をいれるのか、ちょっと疑問に感じる人もいるのではないでしょうか。願いを聞いてもらうためにささげるというものなのかなと思っている人もいるようですが、実際は違います。

 

お賽銭は神様に感謝するという意味で供えるものと言われています。お願いが叶うようにお金をささげるというわけではなく、願いがかなったお礼として供えるということですね。それではいくら納めるのがいいのでしょうか?

初詣

初詣のお賽銭の金額はいくらがいい?

初詣に行ったときのお賽銭の金額については、いくらがいいか迷う方も多いのではないでしょうか。せっかく混雑しているなかで初詣に行くわけですから、適切にお参りしたいところですよね。

 

それでは初詣でのお賽銭の金額について、適正な金額というのはいくらなのでしょうか?

これについてはいろんな説があるようですが、語呂合わせで次のような金額がいいといわれています。

5円・・・ご縁がありますように
10円(5円玉2枚)・・・重ね重ねにご縁がありますように
15円(5円玉3枚)・・・十分なご縁がありますように
20円(5円玉4枚)・・・よいご縁がありますように
40円(5円玉8枚)・・・末広がりにご縁がありますように

5円や50円硬貨というのは穴が開いているということで、見通しが良いという意味でお賽銭にふさわしい硬貨といわれえています。10円の場合は「遠縁」と読めるということで、縁をとおざけてしまい、縁起が良くないといわれているようです。

 

500円硬貨についても、「これ以上の硬貨(効果)がない」ということであまり縁起が良くないという説もあるようです。1万円も万円をひっくり返すと「円満」ということで、縁起がいいといわれています。

 

ただ、これらの硬貨のゲン担ぎについてはあまり気にしなくてもいいという意見もあるようです。ネットの発達によってこういう知識が広まっていますが、とくに明確な決まりはないようです。

感謝の気持ちを込めて参拝し、奉納すれば神様もそんな金額とか硬貨の種類なんて気にしないのではないでしょうかね。あくまでゲン担ぎとしてやりたい方がやればいいと思いますが、そこまできにしなくてもいいような気もしますね。

 

人によっては硬貨は気持ちがこもりにくいから新札をおさめたほうがいいという意見もあったりしますし、いろんな意見があるので、そこまで神経質になる必要はないのではないでしょうか。

初詣のお賽銭で10円しかない場合は?10円入れてしまった場合は?

初詣いったときに10円しかない。10円いれてしまってどうしようと考える方もいるのではないでしょうか。

 

これについてはいろんな考えがあるみたいですが、ぜんぜん気にしなくても大丈夫ではないでしょうか。そもそもゲン担ぎは誰が考えたかよくわからないものですし、神様がそんな小さなことであなたを不幸にしたり、縁をとおざけるようなことはしないはずです。

 

ダジャレみたいな語呂合わせをきにするよりは、気持ちを込めて感謝の思いを神様に伝えるということのほうが大事なのではないでしょうか。

 

ということで、10円しかない場合には10円でもいいですし、10円いれてしまってあとから縁起が悪いといわれても気にしないのがいいと思います。

 

最近は、ネットで知識を仕入れてやたらとマウントとってくる人も多いようですが、そういう人の言葉は真に受けずに流すのがいいのかなと思いますね。

 

Sponsored Link

初詣のお賽銭の金額は高いほどご利益があるの?

お賽銭の金額が高いほどご利益がありそうな気もしますよね。ただ、お賽銭は願いをかなえてもらいたいから供えるものではないということで、金額が高いほどご利益があるというものではないそうです。

 

いいことがあったときに感謝を込めて高めの金額のお賽銭をいれるのはいいようですが、高ければいいということでもないようです。安くても感謝の気持ちがこもっていればとくに問題はないようです。

 

ちなみにお賽銭は日本円ではないといけないのかなと思ったのですが、神様に国境はないということで、外国紙幣とかでも問題ないそうですよ。ただ、ゲームのコインとかはダメとのことです。まあこれは当然ですね。

初詣でのお賽銭でのNG行為

お賽銭の金額はいくらでも大丈夫ですが、やってはいけない行為というのがあります。それは、お金を遠くから投げる行為です。混雑しているところでは、遠くからお賽銭箱めがけて小銭を投げる人もいますが、これはNGです。

 

ほかの参拝者にあたってしまう可能性もありますし、雑な動作で神様に対して失礼にあたるということでやめたほうがいいといわれています。

 

ただ、これもいろんな意見があるらしく、投げてもいいという意見もあるようです。お金が自分の穢れの身代わりであり、それを払うために投げるべきという考え方もあるようです。

 

投げて身の穢れを払うという習慣がある神社もあるようですし、これも一概にはどっちが正しいとはいえないみたいですね。ただ、初詣など人が多いところでは小銭を投げると物理的に危ないですし、投げないで入れたほうがいいと思いますね。

 

以上、今回は初詣のお賽銭について紹介してきました。いろんな考えがあるようですが、最終的には神様への感謝の気持ちが大事ということなので、感謝の気持ちを込めて参拝するようにしたいですね。




 - イベント , , ,

error: Content is protected !!