初詣に赤ちゃん連れで行くのはダメ?いつから行ける?気を付けるポイントは?

<Sponsored Link>

      2019/12/27

初詣は年に1度の大事な行事ということで、赤ちゃんを連れて初詣に行きたいという方は多いと思います。ただ、このときに気になるのが赤ちゃんの体調などですよね。

 

初詣で混雑している中で赤ちゃんを長時間、寒空の下で過ごしていると体調を崩してしまうのではないかと心配になりますよね。人混みだとインフルエンザなどのリスクも高まりますし、心配ですよね。

 

それでは初詣に赤ちゃんを連れていく場合、年齢はいくつくらいから行けるのでしょうか?

Sponsored Link

初詣に赤ちゃん連れで行くのはダメ?

赤ちゃんを初詣に連れていくのがいいか、悪いかについては賛否両論あるようです。赤ちゃんの体調や健康具合、神社の混雑具合とかいろんな要素がありますので、一概にダメとかいいとかいうことは難しいみたいですね。

 

まず、大前提として赤ちゃんのことを一番に考えて決めてあげるのがいいと思います。初詣は大事なイベントではありますが、絶対に行かないとダメとか罰があたるというものではないですし、赤ちゃんの身に何かあったらどうするかというのを判断基準にしたほうがいいと思います。

初詣 赤ちゃん

初詣など人混みに赤ちゃんを連れていくことに対するリスクとしては次のようなものがあります。

 

・人混みによってインフルエンザなどの病気にかかるリスクが高まる
神社は多くの方が初詣に来ていて、不特定多数の人がひしめきあって、混雑しています。こうした場所はインフルエンザなどの感染症のリスクが高まります。赤ちゃんはこうした病気に弱いので大人以上に気を付けるべきです。

 

・転倒などのリスクがある
人混みでだっこして歩いているとバランスを崩してしまい転倒してしまう可能性もあります。神社は階段や段差があったり、ごつごつした足場で不安定なところも多いので、ただでさえ転びやすいです。その状態で赤ちゃんをだっこして歩くとなるとそれだけでも大変です。

 

ベビーカーを使うにしても歩きにくいですし、最近はベビーカーに対する世間の目も厳しくなってきています。残念なことではありますが、人混みとか混雑しているところでベビーカーを使ったりすると快く思わない人が増えていて、暴言を吐いたりする人物もいるようです。混雑していると人はイライラするものですし、そういうところに行くのはリスクがあるといえます。

 

2015年にはある神社でベビーカーにつまずいたご老人がベビーカーに抱き着く形で倒れてしまったということもあったようです。幸い大きな事故にならずに済んだそうですが、人混みでは何があるかわからないのでこうしたリスクは考えておいたほうがいいですね。

Sponsored Link

初詣に赤ちゃん連れ行く場合、いつから行ける?

初詣に赤ちゃんと行く場合は上のようなリスクがあるということを踏まえて考えるのが大事ですね。どのくらいの年齢から行けるのかは赤ちゃんの体調などによっても変わってきますが、一般的には生後間もなくは避けたほうがよくて、生後6か月くらいしたら行けるのではという意見があるようです

 

生後6か月を過ぎていたとしても体が弱かったり、体調を崩しやすいという場合には避けたほうがいいですね。初詣は何がなんでも絶対に行かないといけないというものではないですし、この場合はゆっくり家でくつろいでいるのがベストだと思います。

初詣に赤ちゃん連れで行く場合に気を付けるべきポイントは?

・夜中は避ける

赤ちゃんと初詣に行く場合には、夜中は避けたほうがいいですね。赤ちゃんの体内サイクルがくるってしまいますし、正月の夜は寒さが厳しいですし、風邪のリスクなども高まってしまいます。大晦日に初詣に行く人も多いですが、赤ちゃんがいる場合には夜はやめたほうがいいですね。

・三が日は避ける

正月の3が日はどこも混雑していますので、この時期も避けたほうが無難です。基本的に初詣はいつ行ってもいいといわれています。1月中でも2月でもいいといわれていますので、混雑してる3が日に無理していく必要はありません。1月4日以降で都合のいい日に行くと混雑をさけて参拝することができます。

・防寒対策をしっかりする

赤ちゃんは温かくして風邪をひかないようにしてあげましょう。帽子や靴下、手袋などもしっかりつけてあげて寒くない格好をさせてあげましょう。

ただ、寒いからとあまりに防寒のための服を着させすぎてしまうと赤ちゃんにとって不快感が増してしまい機嫌が悪くなってしまうこともあるので注意しましょう。赤ちゃんは代謝がいいので、熱もこもりやすくなるので、たまに様子をみて暑そうにしていればファスナーをあけるなどして服を調節してあげてください。

 

赤ちゃんを覆うことができる「ダッカー」という部分がついたママコートというのも人気があって利便性が高いそうなので、こういったものを活用するのもいいかもしれませんね。

 

 

・近くの神社で短時間で済ます

あんまり長時間、初詣に行くとなるとおむつ交換や授乳が必要になったりしますので、遠出しての初詣は避けたほうがいいかもしれませんね。ちなみに初詣は毎年決まった神社に行かないといけないということはないようです。

 

ということで、赤ちゃんと一緒に行くのであれば、近所の混雑していない神社に行くことを考えたほうがいいかもしれませんね。いつも遠出して初詣しているなら、もうすこし赤ちゃんが大きくなってからかがよさそうですね。

 

以上のことに気を付ければ赤ちゃんと一緒に素敵な初詣ができるはずです。初詣に赤ちゃん連れでいくときには赤ちゃんのこと最優先に考えて素敵な時間を過ごしてくださいね^^




 - イベント , , , ,

error: Content is protected !!